児童家庭支援センター


保育士の資格を取得し、都道府県知事へ登録申請し、「保育士登録証(保育士証)」の交付を受ければ、保育士と名乗って「
児童家庭支援センター」で働くことができます。


では「児童家庭支援センター」とは、どのような施設なのでしょうか?


 児童家庭支援センターについて



児童家庭支援センターとは、平成10年に創設された施設で、地域の児童の福祉に関するさまざまな問題について、「児童・母子家庭・その他の家庭・地域住民」などからの相談に応じ、必要な助言、指導を行い、あわせて児童相談所、児童福祉施設等との連絡調整、その他厚生労働省令の定める援助を総合的に行うことによって、地域の児童及び家庭の福祉の向上を図ることを目的とする児童福祉施設のことです。


児童家庭支援センターは基本的に他の児童福祉施設に併設されており、児童家庭支援センターで働きたい場合は、各施設へ直接お問い合わせください。


 その他の保育士の仕事場



保育所(保育園)
児童厚生施設
児童養護施設
児童自立支援施設(旧:教護院)
助産施設
乳児院
母子生活支援施設(旧:母子寮)
知的障害児施設
知的障害児通園施設
盲ろうあ児施設
肢体不自由児施設
重症心身障害児施設
情緒障害児短期治療施設
民間施設「無許可保育所・ベビーシッター・デパート」




日本最大級の保育士求人サイト!

ジョブメドレーなら、あなたの希望に合う保育士求人情報が見つかりますよ♪